入院中の音問題について
間質性膀胱炎
皆様こんにちは!
元歯科衛生士のニコです。このブログの順位を確認する
ここ最近、間質性膀胱炎という病気で入院していましたので、そちらのカテゴリーで書いております。
歯科の話も書きたいのですが、また後ほどで・・。
さて、皆様は入院したことがありますでしょうか?
ニコは今回の入院で3度目になります。
1度目は3歳で目の手術(斜視)、2度目は31歳くらいで痙攣性発声障害(喉)の手術、
そして、今回4◉(❓)歳で間質性膀胱炎の手術で入院となりました。・゜・(ノД`)・゜・。
・・生きるとは、メンテナンスの日々です。・・
入院する際に、気になっていたのが音問題。
私は音にとても敏感なので個室でお願いしました。
ですが、個室でも昼夜問わずお隣のおじいちゃんの唸り声&笑い声(結構怖い)や
ナースステーションの音やスタッフ&先生のしゃべり声、
ナースコールは頻繁になりますし、おばあちゃんの夜間ナースさんを延々と呼んでいる声(これも結構怖い)などで過敏度MAXになってしまいました。
入院の翌日が手術なので、自分もナーバスになっていますし、しっかり睡眠をとっておきたいのにーーーっっ!と思っていました。
で、思ったのですが、医療従事者は毎日の仕事が故に、配慮できていない部分もあると思います。(馴れ合いでやってしまえていること)
基本的にはめちゃくちゃリスペクトしている職業なのですが、
だからと言って、なんでもオールオッケーにしてはいけないと思うんですよねぇ。
やっぱり、お金を払って個室にしていますし、PM10時以降は消灯なので
患者は静かに眠りたいと思っているはず。。
なのに、ナースステーションで大きな声でスタッフや先生がお話をされていると
ものすごく響きますし、眠りを阻害されます。
なので、申し送りや伝達事項、話をしなければいけないこともあるかと思いますが、
ちょっと気を遣ってよねーーー!と思っていました。
ニコは入院の当日の夜に、眠れなさすぎてナースさんにすぐ違う部屋に変えてもらうえるか頼みました。
最初は、ナースさんに
「部屋の空きが無いので、声が気になる様であればコンビニ(1F)に行って耳栓を買ってきてもらうとか・・」
と言われたのですが、断念し、5日間程ですし我慢します・・と言って次の日を迎えました。
ですが、翌日違うナースさんから、今日退院される方の部屋が空くので値段は上がりますがどうですか?
と提案してただき、即答でお願いしました。
部屋の場所は初めの部屋の2つか3つ隣でしたが、全然違いましたね〜。
やっぱり早めに部屋を変えていただいて良かったなぁ、と思います。
それで、思うのですが、
元歯科衛生士のニコです。このブログの順位を確認する
ここ最近、間質性膀胱炎という病気で入院していましたので、そちらのカテゴリーで書いております。
歯科の話も書きたいのですが、また後ほどで・・。
さて、皆様は入院したことがありますでしょうか?
ニコは今回の入院で3度目になります。
1度目は3歳で目の手術(斜視)、2度目は31歳くらいで痙攣性発声障害(喉)の手術、
そして、今回4◉(❓)歳で間質性膀胱炎の手術で入院となりました。・゜・(ノД`)・゜・。
・・生きるとは、メンテナンスの日々です。・・
入院する際に、気になっていたのが音問題。
私は音にとても敏感なので個室でお願いしました。
ですが、個室でも昼夜問わずお隣のおじいちゃんの唸り声&笑い声(結構怖い)や
ナースステーションの音やスタッフ&先生のしゃべり声、
ナースコールは頻繁になりますし、おばあちゃんの夜間ナースさんを延々と呼んでいる声(これも結構怖い)などで過敏度MAXになってしまいました。
入院の翌日が手術なので、自分もナーバスになっていますし、しっかり睡眠をとっておきたいのにーーーっっ!と思っていました。
で、思ったのですが、医療従事者は毎日の仕事が故に、配慮できていない部分もあると思います。(馴れ合いでやってしまえていること)
基本的にはめちゃくちゃリスペクトしている職業なのですが、
だからと言って、なんでもオールオッケーにしてはいけないと思うんですよねぇ。
やっぱり、お金を払って個室にしていますし、PM10時以降は消灯なので
患者は静かに眠りたいと思っているはず。。
なのに、ナースステーションで大きな声でスタッフや先生がお話をされていると
ものすごく響きますし、眠りを阻害されます。
なので、申し送りや伝達事項、話をしなければいけないこともあるかと思いますが、
ちょっと気を遣ってよねーーー!と思っていました。
ニコは入院の当日の夜に、眠れなさすぎてナースさんにすぐ違う部屋に変えてもらうえるか頼みました。
最初は、ナースさんに
「部屋の空きが無いので、声が気になる様であればコンビニ(1F)に行って耳栓を買ってきてもらうとか・・」
と言われたのですが、断念し、5日間程ですし我慢します・・と言って次の日を迎えました。
ですが、翌日違うナースさんから、今日退院される方の部屋が空くので値段は上がりますがどうですか?
と提案してただき、即答でお願いしました。
部屋の場所は初めの部屋の2つか3つ隣でしたが、全然違いましたね〜。
やっぱり早めに部屋を変えていただいて良かったなぁ、と思います。
それで、思うのですが、
スポンサーサイト